【小説風事例紹介】このままで良いHさん
1.依頼 私が小規模多機能ホームでケアマネージャー兼介護職員として勤務していた時のお話です。 小規模多機能ホームは一つの事業所で通い(デイサービス)、訪問(ヘルパー)、宿泊(ショートステイ)の3サービスを一体的に提供するシステムです。利用者にとっては柔軟な対応が大きな魅力ですが、運営側にとってはそれなりの体制を整えておく必要があり、異動になった当初はそのシステムを理解し、対応するのに大変苦労しました。 マナーの悪い高校生集団、たまに見かける、コンビニの横でゴミ箱漁りをしているお ...
あの人はどんな人?社会福祉士試験に出てくる人物紹介
メアリー・リッチモンド ケースワークの母 「ケースワークの母」として呼ばれるメアリー・リッチモンドは最頻出人物であり、受験に当たって覚えていない人はまずいないと思います。 ジェーン・アダムズ セツルメント運動 ハルハウスの設立者 アメリカの社会福祉においてメアリー・リッチモンドと同時期に活躍した偉大なソーシャルワークの先駆者です。ケースワークのリッチモンドに対して、社会改良のアダムズ。 アメリカでセツルメントハウスであるハルハウスを設立し社会改良に務めました。アダムズはハルハウ ...
社会福祉士の受験資格を取得する!一般・短期養成施設の4つ特徴を紹介します。
社会福祉士の受験資格を得られる大学は数多くあります。しかし、社会福祉士を得る方法は専門課程の大学だけではありません。福祉とは関係ない大学を卒業して、実務経験をを経てから一般・短期養成施設を利用して受験資格を得る方も多くいます。 一般・短期養成施設で社会福祉士の養成課程を卒業した経験から、特徴を挙げたいと思います。社会福祉士に興味があるけど、一般・短期養成施設ってどんな所なのか気になる方に見ていただきたいと思います。 関連記事:社会福祉士とは何か 一般・短期養成施設 ...
【社会福祉士】ジェーン・アダムズ セツルメント運動 ハルハウスの設立者
アメリカの社会福祉においてメアリー・リッチモンドと同時期に活躍した偉大なソーシャルワークの先駆者です。アメリカでセツルメントハウスであるハルハウスを設立し社会改良に務めました。のちに、米国人女性として初めてノーベル平和賞を受賞しました。 ジェーン・アダムズ(Jane Addams、1860-1935) 生い立ち 何不自由のない生活からの失墜 1860年にイリノイ州セダヴィルに生まれました。彼女は2歳の時に母親を亡くしてしまいます。しかし、シカゴで銀行、鉄道、材木商、製粉業を営む大起業家で ...
【小説風事例紹介】注文の多い利用者Dさんと仕事のできる介護職員のXさん
1.利用者Dさん 私が特養(特別養護老人ホーム)で介護職員として勤務していた時の話です。 担当フロアにDさんという女性がいました。とにかく頻繁にコールを鳴らし、訪室すると「起こしてほしい」「むこうに(食堂)に行く」「布団を直して」「枕がずれてる」「今何時?」「息子を呼んでほしい」等と話します。 対応しても間もなくコールがあり、同じような申し出が続きます。食堂に行きたいと言われて連れて行ったとしてもすぐに居室に戻り、ベッドサイドからコール。「ベッドに寝かせて」 食事 ...
第31回社会福祉士国家資格の合格発表がされました!気になる合格ラインは何点?
第31回社会福祉士国家資格の合格発表がされました!気になる合格ラインは何点? 2022年2月6日(日)に行われた社会福祉士国家資格の試験に関する記事はこちら 第34回社会福祉士国家資格の合格ライン・ボーダーを予想する 3月15日(金)に社会福祉士国家資格の合格発表が行われました。 待ちに待った合格発表です。試験が終わってから合格ラインが気になって仕方がなかった方も多いのではないでしょうか? 結果を見ていきたいと思います。 関連記事:社会福祉の国家資格!社会福祉士とは何か? &n ...
【小説風事例紹介】紙と鉛筆と認知症のCさん
1.なんて日だ 私がグループホーム(認知症対応型共同生活介護)で介護職員として働いていた時の話です。 定期ミーティングの際、3日後に新しい入居者(Cさん)が来ると発表されました。 Cさんは息子さんご夫婦と同居していました。奥様に先立たれてから不可解な言動が目立つようになり、認知症の診断を受けました。元々は心優しく寡黙な性格でしたが段々と粗暴になり、食べ物を探して家中を歩き回り、果てには近所のコンビニで売り物をその場で食べてしまい、警察のお世話になってしまいます。 ...
放課後デイサービスの児童指導員の魅力
放課後デイサービスの児童指導員の魅力 なぜ放課後デイサービスの児童指導員に就きましたか? 小学生の頃出会った、保健室の先生に憧れて、高校卒業後教員養成の4年大学に進学しました。そして小学校、中高の音楽教員の免許を取得しました。その後、大学院卒業前に教員採用試験を受けると同時に就職活動もしており、たまたま母親が見つけた職員募集の広告で「放課後等デイサービス事業」について初めて知り、興味を持ちました。 実際に仕事に就く前に見学・体験させていただいた際、一人ひとりとじっくり向き合い、障害をもつ子ど ...
特別養護老人ホームの介護職の魅力
特別養護老人ホームの介護職の魅力 なぜ特別養護老人ホームの介護職に就きましたか? 小さな頃からボランティアなどに興味があり、小学校の頃から老人ホームの慰問などに積極的に参加をしてきました。その中で高齢者の方との触れ合いであったり、こちらのサポートによって出来なかったことが出来るようになる喜びを一緒に分かち合うことを嬉しく感じていました。 ボランティアとして大人になっても出来ることをしようとは思っていましたが、仕事としてはあまり考えていませんでした。その後、全く異なる職種に就きましたが、改めて ...
介護老人保健施設の相談員の魅力
介護老人保健施設の相談員の魅力 介護老人保健施設(老健)とは? 老健は、要介護認定を受けた高齢者が医療機関を退院後に、在宅復帰を目的としたリハビリを行うところです。 なぜ介護老人保健施設の相談員に就きましたか? 元々、友人の悩みや相談を聞くことが好きでした。 特に友人と友人の喧嘩などに挟まれることも多く、間で話を聞きながら解決へ導いたりすることも多かったです。そのような体験を経て、誰かの相談を聞いて、役に立ちたいと思うようになったことがきっかけで、そのような仕事はないかと探し、 ...