satoon

やる気のある介護職員

キャリア

2022/2/5

【社会福祉士】援助関係を円滑にする!現役相談員が実践している、ラポールの形成方法

援助関係を円滑にする!現役相談員が実践している、ラポールの形成方法 この記事では、「実際の現場ではどうやってラポール形成をしているの?」という具体的な疑問に対し、現役相談員が実際に行ってきた方法を紹介します。 ラポールの形成とは、信頼関係を構築すること ラポール形成はコミュニケーションを円滑に取るための手法の一つです。もともとの意味はフランス語で「橋をかける」、現在日本では「信頼関係を築く」という意味で使われています。主に心理療法に用いられており、クライアントとの間に信頼関係を築くことを「ラポールを形成す ...

試験対策

2022/2/7

第33回社会福祉士国家資格の合格ライン・ボーダーを予想する

第33回社会福祉士国家資格の合格ライン・ボーダーを予想する 2022年2月6日(日)に行われた社会福祉士国家資格の試験に関する記事はこちら 第34回社会福祉士国家資格の合格ライン・ボーダーを予想する 2021年2月7日(日)に第33回社会福祉士国家資格の試験が行われました。 受験された方はお疲れさまでした。合格発表は3月ですので、これから1ヶ月が空くわけですがドキドキしながら待ちましょう。 合格ラインについて今回の試験問題を踏まえて予想したいと思います。 ※みなさんに協力いただいている自身の点数アンケート ...

試験対策

2022/2/5

個別援助の基礎!相談援助の展開過程、ケースワークの流れを理解する

相談援助の展開過程、ケースワークの流れ ケースワークの流れを①インテーク、②アセスメント、③プランニング、④インターベンション、⑤モニタリング、⑥ターミネーションに分け説明します。 「社会福祉士」に関するオススメ本 社会福祉士に興味がある方に読んでもらいたい1冊です。本HPで連載していた事例を紹介しています。施設相談員がメインの事例となっており、介護福祉士と何が違うのか、どんなことをするのかよくわかると思います。小説風に書かれているので読みやすいかと思います。 ・【実務未経験者必見】社会福祉士の仕事ってこ ...

試験対策

2022/2/5

【社会福祉士】対人援助に必要なアセスメントについて

対人援助に必要なアセスメント アセスメントとは アセスメントとは、収集された情報の全体をみて、何を、どのようにとらえるか・評価するかということです。クライエントの問題・課題を捉えなければならいソーシャルワーカーにとって重要な技能と言えるでしょう。 アセスメントの起源はリッチモンド(Richmond,M.R.)の社会診断であるとされており、その後、バートレット(Bartlett,H.M.)の著作によるアセスメントという用語が用いられるようなりました。近年では、エコロジカルモデルやシステムモデルに準拠した統合 ...

社会福祉士コラム

2022/2/5

【出版しました】社会福祉士の仕事ってこんな感じなんです。総集編(4~6巻分)

社会福祉士の仕事ってこんな感じなんです。総集編(4~6巻分)が出版されました 社会福祉士の仕事ってこんな感じなんです。総集編(4~6巻分)   社会福祉士という資格があることは知っていますか?大半の方が知らないのではないでしょうか。そんな知らない資格を持つ方々がどのような仕事をしているかは想像もつかないかもしれません。あ、介護でしょと思われる方もいるかもしれませんが、近いようで当たってはいません。名前の通り、社会福祉の専門家としての仕事をしています。例えば、経済的に困窮している方の生活を支援した ...

社会福祉士コラム

2022/2/17

【小説風事例紹介】認知症の不安を抱えるNさんに必要な支援は何か?

1.なんでもできるおばあちゃん これは私が有料老人ホームで生活相談員兼、介護職として働いていた頃の話です。私が働いていた有料老人ホームには同じ建物の中に有料老人ホームとデイサービス、訪問介護が併設されており15名のご利用者様が生活していました。   有料老人ホームということもあり、介護度は幅広く、要支援の方から要介護5の方までいました。その中に92歳の女性、Nさんがいました。Nさんは要支援2、認知症もごくごく軽度なものであり、とても穏やかで優しい方でした。   また、その方は杖をついているものの自立で歩く ...

施設相談員

社会福祉士コラム

2022/2/17

【小説風事例紹介】Hさんの盲目の世界での生き甲斐

1.全盲のHさん 私が有料老人ホームで管理者兼相談員、デイサービスで生活相談員をしていた頃の話です。同じ建物の中に有料老人ホームとデイサービス、訪問介護が併設されており15名のご利用者様が生活していました。   ある日、有料老人ホームにHさんという男性の入所が決まりました。私は、入所が確定した時に初めてHさんのフェイスシートを見せていただく事になりました。   Hさんは30歳の頃までは何の障害もなく農協で働いていた方でした。30歳の頃に視野狭窄と視力低下の症状が見受けられた事から病院を ...

社会福祉士コラム

2022/2/17

【小説風事例紹介】Kさんが望む当たり前の環境とは?家族に囲まれた幸せな最期を過ごしたKさん

1.明朗活発なおばあちゃん 私が認知症対応型の通所介護(デイサービス)にて生活相談員兼介護職として働いていた頃の話です。Kさんは月曜日から金曜日は私が所属していたデイサービスへ来所され、土曜日、日曜日は別のデイサービスを利用していました。   Kさんは在宅からの利用で、毎日Kさん宅の玄関前で、長女様やお孫様が必ず寄り添いデイサービスに来ていました。玄関にはKさんが作られた手工芸作品などが飾られ、御家族もKさんを本当に大切にしていたと感じます。そして、元々ご主人と魚屋を経営していた事から地域の方か ...

その他

2021/6/9

介護に携わる・興味のある方に読んでもらいたい事例をまとめました

介護に携わる・興味のある方に読んでもらいたい事例をまとめました(小説風) ケース検討会等での事例報告のように堅い感じではなく読みやすい小説風です。   「この記事」に関するオススメ本 ・介護福祉士の仕事ってこんな感じなんです。 介護に携わる・興味のある方に読んでもらいたい1冊です。本HPで連載していた事例紹介の総集編で12ケースを掲載しています。シリーズの総集編で、総字数7万文字程度で読みごたえがあると思います。Kindle Unlimited 会員は無料で読むことが出来ます。   1 ...

試験対策

2022/7/21

ソーシャルワーク実践の根拠となるソーシャルワークの価値とは何か?ソーシャルワーク専門職のグローバル定義から考える。

「社会福祉士」に関するオススメ本 社会福祉士に興味がある方に読んでもらいたい1冊です。本HPで連載していた事例を紹介しています。施設相談員がメインの事例となっており、介護福祉士と何が違うのか、どんなことをするのかよくわかると思います。小説風に書かれているので読みやすいかと思います。 ・【実務未経験者必見】社会福祉士の仕事ってこんな感じなんです。総集編(1~3巻分) ・【実務未経験者必見】社会福祉士の仕事ってこんな感じなんです。総集編(4~6巻分) ソーシャルワークにおける価値とは何か? 価値、理念、原則は ...