2020/08/07

sponsored link
【お役立ちアイテム】 スルスル嚥下「らくらく服薬ゼリー」 ふくしの声
有料老人ホームで働いており、嚥下が悪いご利用様がいらっしゃいました。事故で全身に麻痺があり徐々に嚥下機能も落ちてきていたのでこちらで水分などにとろみをつけて誤嚥しないように介助させて頂いていたのですが、どうしても錠剤の薬を服薬しなければならずスタッフがつきっきりで服薬介助するのですが、唾液が凄い事もあり口から錠剤が流れ出してしまい知らぬまに床に落ちていて服薬出来ていないことが多くありました。また、薬が口の中で少しでも溶けると、上顎にくっついてしまい取れなくなり飲み込むまでに凄く時間がかかっていました。
そんな状況に対して、一人のスタッフが「ゼリーで服薬しては?」とアイディアを出してくれました。私は今までゼリーの服薬は子供用だと思っていたのですが最近は、パッケージが渋いイメージのものが出ていてびっくりしました。漢方が入ったものまであり、大人向けのゼリーが多数あることを知りませんでした。そのなかでも今回は、らくらく服薬ゼリーを使用しました。
少しゼリーをティスプーンにのせてその上に錠剤をのせ、また上からゼリーで蓋をします。すると錠剤がゼリーで覆われて口に入れると溶けないので口腔内にくっつかずつるんと嚥下が悪いかたでも飲み込む事が出来ました。顆粒のお薬もゼリーで包むとつるんとのどを通って飲みやすいようです。漢方薬など苦いお薬にも苦くなく飲めるので重宝しています。
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |